活動記録

ビーバー隊活動

遠足 大仙公園(花菖蒲見物)

今日は白鷺公園へ花菖蒲を見に行く予定でしたが、まだ満開ではなかった絵文字:冷や汗ため大仙公園の花菖蒲を見に行きました

まずは、体験利用から入隊してくれたお友達の入隊式を行います


な・な・なんと、4名もの入隊がありました絵文字:重要


団委員長から激励の言葉をもらい、いざ出発です


公園内には色とりどりの花絵文字:キラキラが咲いていますが、今回の目的は花菖蒲なので日本庭園内を散策します

花菖蒲の写真を頼りに、ペアになり庭園内を探します 絵文字:虫眼鏡
 

飛び交うトンボに気を取られながらも、無事にたどり着きました絵文字:ひらめき
 


きれいに咲いているので、写生を行います





日本庭園を後に昼食のため広場へ移動
目の前には一面のシロツメクサ、リーダーが花の冠絵文字:キラキラを作ると・・・
 かなり上手絵文字:良くできました OK

みんな「自分も作って欲しい」と我先に材料を集めに行きました絵文字:急ぎ
 いつになく必死(笑)

生産工場フル回転の末・・・

女の子は花冠絵文字:ハート、男の子は諸般の事情でブレスレットにさせてもらいました絵文字:冷や汗

その後、緑化センターでも写生をし遊具でいっぱい遊びました
 


ビーバー隊はこれからも色んなところへ遊びに行きます
楽しみにしておいてね絵文字:星

花丸 カーネーションのコサージュ作り

今日は、87団の母体でもある大阪聖愛教会の創立70年記念礼拝が行われ、スカウトも朝から参加しました。
が、1・2年生の子供達が厳かな雰囲気の中長時間過ごせるわけもなく絵文字:冷や汗 先週に引き続き体験の子も来てくれたため、少し抜け出させてもらい工作をしました。

この日はちょうど5月の第2日曜日で母の日だったため、日頃の感謝絵文字:ハートを込めてお母さんにプレゼントを作ります。

母の日といえば『カーネーション』
今年はペットボトルキャップと端切れを使ってコサージュを作ります
  リーダーによる試作

リーダーから説明を受け絵文字:会議 作っていきます、みんな真剣そのもの
 

そうこうしてる内に・・・ 完成~絵文字:重要
 
生地の色合いもあり、なかなかの出来栄え絵文字:キラキラ リーダーのより上手です絵文字:良くできました OK

折り紙のお手紙付きで、とっても素敵なお母さんへのプレゼントとなりました。

遠足 淡輪遊園(つつじ見物)

今年度のビーバー隊は、植物をテーマに活動しています。
そこで、この時期定番の花、『つつじ』の絶景を求めて淡輪遊園まで行ってきます。

体験親子プログラムとしてチラシを配ったこともあり、たっくさんの体験者絵文字:四人が来てくれました
 
いつも通り、先生に出発前のお祈りをしてもらい出かけます

まずは電車を乗り継ぎ、南海の淡輪駅まで向かい
  はぐれないでね~絵文字:冷や汗

今回の目的地、知る人ぞ知るつつじの名所『あたご山』へ移動
山といっても大したことはなく駅から徒歩10分、汗一つかくことなく到着です

ここからは親子で行動、写真を頼りに撮影スポットを探します。
あくまで子供が主導で探し親は安全を見守るだけです
 写真を見せルールを説明絵文字:会議

この2ヶ所を探します絵文字:虫眼鏡
 

つつじが満開時はこのようになります絵文字:キラキラ
 
撮影時期は春だったので桜が写ってますが今は大きく様変わり、気づくかな~

何度も登ったり降りたりしながらも、見事全員到着
 
残念ながら満開とはいかなかったけれど、なかなかきれいでした絵文字:良くできました OK

お昼を食べてからは、淡輪海水浴場(ときめきビーチ絵文字:晴れ)へ移動

ビーチですることと言えば・・・  ビーチフラッグス
どんぐりの入ったカプセルを奪い合います(笑)

子供も走るが絵文字:急ぎ
 

子供からのバトンを受けて大人も走らされます絵文字:冷や汗
 パパ・ママがんばれ~

続いては、潮干狩り風に砂浜に埋まったカプセルを探し


ゲットしたどんぐりで、おやつをお買い物絵文字:キラキラ パパママの分も忘れずにね絵文字:重要

高いのにしようか、安いのをたくさん買おうか迷っちゃう・・・

おやつの後は、お待ちかねの水遊びです絵文字:晴れ
 
  きれいな貝殻 見~っけ

青い空と青い海に制服の水色が良く映える絵文字:星


山あり海あり親ありと、盛りだくさんの1日となりました
今日体験に来たお友達絵文字:四人 これからもっともっと楽しいことが待ってます
ぜひまた遊びに来てね絵文字:重要

遠足 入隊式 in 私市

新たな年度を迎え、別れと出会いの日がやってきました。

3年生になったスカウトが、ビーバー隊からカブ隊へと上進します。

こうして一列に並ぶのもこれが最後です

場所は私市のキャンプ場、山の上にあるので駅からハイキングです
  なかなかな道です絵文字:冷や汗

キャンプ場に到着するとベンチャー隊プレゼンツ、「宝探し&たけのこ掘り」です絵文字:キラキラ
 
  小さいけれど採れました

お昼からはいよいよ上進式&入隊式です
まずは上進式
 隊長から励ましの言葉
3人ともカブ隊に行ってもがんばってね(泣)

別れがあれば出会いがあるものです、続けて入隊式を行いました
「ビーバーのやくそく」大きな声で言えるかな
 
             隊長にチーフを付けてもらい
 はれてみんなの仲間入りです絵文字:良くできました OK

行きと違って帰りは少しさみしくなりましたが


身軽になった分、滝へ寄り道絵文字:急ぎして帰りました
 

楽しいプログラムがたっくさん待っています絵文字:キラキラ

これから1年間、よろしくね絵文字:重要

遠足 鶴見緑地で世界旅行

今日は今年度最後の活動、鶴見緑地へ行ってきました。

まずは団本部にて延び延びになっていた入隊式を行いました
  
これではれて正式にチーフ着用絵文字:キラキラ

今日はお休みのスカウトもなく、全員で鶴見緑地へいざ出発です
 

ビーバー隊ではこの1年間食べ物絵文字:食事 給食について勉強してきましたので
まずは咲くやこの花館にて1つ目の指令

『 館内にある食べられる植物を調査せよ 絵文字:虫眼鏡

チーム対抗で行います、ビーバー(1年・年長) VS ビックビーバー(2年)
はたして幾つ見つけられるのか、ビックビーバーとしての格の違いを見せつけられるか絵文字:重要
 いざ決戦の地へ絵文字:急ぎ

まずはビックビーバーたち
しっかり調べて・・・
 

はい、ポーズ絵文字:映画
 

臭いを嗅いで~
 

はい、ポーズ絵文字:映画
  仲いい~絵文字:ハート

続いてただの(笑)ビーバーたち
こちらも全員でがんばって調べ出すが・・・
 

徐々にまとまりと集中力が切れ・・・
 

はい、ポーズ絵文字:映画 も、1人足りない絵文字:冷や汗


気になる結果は・・・  ビックビーバーが意地を見せ大差で勝利です絵文字:良くできました OK

お昼を食べて、国際庭園にて2つ目の指令に挑みます
鶴見緑地の国際庭園は、世界各国の建物や庭園を再現しています

2つ目の指令は、「世界の名物料理を調査せよ 絵文字:虫眼鏡

今回のチーム分けは、ビックビーバーとビーバーと2人ペアになり行います。
ビックビーバーさん、しっかり面倒見てあげてね

みんな世界旅行さながら、いろんな場所を巡ります
 
  
体力には自信はないが、堅実に1ヶ国ずつ巡っていくチーム


 
 
最速での指令クリアに全てをかけ、かなりの国をスルーするチーム


 
 
絶対に道に迷っているけど、それにも気づかず楽しそうなチーム


 
 
序盤に飛ばし過ぎ、相方に振り回されへとへとになるチーム

途中で他のチームと合流したり、また離れたり
 
 

無事に指令をクリアし、全員集まることができました。
みんな楽しく世界旅行ができました

ちなみにここはカナダです。という事は・・・
後ろはもちろんナイアガラの滝です絵文字:重要

ビックビーバーさんは今日が最後になるので、団本部に戻ってお別れ会です
それぞれ、1番楽しかったことや思い出に残っていることなど話してもらいました。

 
キャンプのことはもちろん、普段の活動のことなど色々お話ししてくれました

カブ隊に上進する子もしない子も、いままでほんっとに楽しかったね絵文字:キラキラ
またいつでもビーバー隊に遊びに来てね


一気に半分抜けるので少しさびしくなりますが、早く新しいお友達が増えるといいですね。
残りのスカウトは、今度は先輩になります。これから1年間、一緒に楽しく遊びましょう。

給食・食事 ヨモギ団子作り

今日は春の訪れを感じる食べ物、『ヨモギ団子』をつくります。

まずは主役となるヨモギの調達のため、スーパーではなく、なんと大和川の河川敷へと向かいます絵文字:重要
  大きな鯉を発見

そして河川敷(いわゆる土手)に到着、お目当てのヨモギもありました
 

リーダーから説明を受け、いざ収穫開始
   葉の裏の白い産毛が特徴

全員分となるとかなりの量が必要、みんなもくもくと摘んでいきます絵文字:冷や汗
  

たっくさん採れたので団に戻り、教会の台所をお借りし、自分たちで摘んだヨモギで団子を作っていきます

まずは念入りに洗って(何せ河川敷産ですから・・・)、茹でてアクを抜き、細かく刻んで団子の生地に混ぜこみます
 

食べやすい大きさに丸めていくのはスカウト達の仕事
 

それをお鍋で茹でて行くと・・・
  きれいな緑色に

あとはお皿に盛りつけて、あんこをかけると~
  完成~絵文字:重要

お味はもちろん・・・  超おいしい~絵文字:良くできました OK
 

今回は単なるおやつ作りではなく、材料を自分達で自然の中から調達するという体験をしました
身近なところに食べれる物があるということがわかったと思います

ヨモギはいたるところにあります、しかも無料(笑)。 よかったら団子以外の物もチャレンジしてみて下さいね

ひと休み クッキー作り

今回は体験利用のお友達も交えて、みんなでクッキー作りをしました。

まずは生地を延ばして型を抜いていきます
 

その後、生地にかわいく トッピング絵文字:キラキラ をしていきます
 

オーブンで焼いている間に、残りの生地でめいめい好きな形のクッキーを作ります。
みんな 「あーでもないこーでもない」と何度もやり直しているうちに生地に粉が混ざり、どんどん白っぽくなっていきます絵文字:冷や汗

絵文字:星、ハート絵文字:ハート、ママの顔絵文字:一人、お寿司絵文字:食事 給食など、それぞれ粘土遊びさながらに作ってみました
 どれがお寿司かわかるかな?
ちなみに真ん中の『YUZU(ユズ)』は柚子味ではございませんのであしからず

さて、これは何でしょう?

本人曰く、『魚の天ぷら』だそうです。 うーん、なかなかにシュール
本当の衣のように真っ白です

で、焼き上がりがこちら絵文字:良くできました OK
 ⇒ 
見た目わかりにくいですが、上手に焼けています。

そして魚の天ぷらも揚げ(焼き)あがりました (笑)
 ⇒  ほとんど変化なし
あれだけ粉まみれですもの、そりゃこうなりますよ 絵文字:冷や汗

出来上がったクッキーで優雅にティータイム絵文字:一休み
 紅茶が来るまで待てない~

さて気になる魚の天ぷらのお味は・・・

みんなそれぞれ、自分の創作クッキーはお母さんお父さんへのお土産にするとのこと。
間違っても罰ゲームじゃないですよ (笑)

粉も必要以上に入っていますが、それ以上に愛情絵文字:ハートがたっぷり入っています。じっくりと味わいながら召し上がってくださいね。

理科・実験 あぶり出し

冬の定番と言えば、もちろん「コタツでみかん」


ビーバー隊では『食』をテーマに活動をしているので、この「みかん」を使って活動をします。
今回するのは、ずばり 『あぶり出し絵文字:重要』  子供たちは当然?? お父さんお母さんの中にも「聞いたことはあるけど・・・」の人もいるのでは? 現に若いリーダーは知りませんでした・・・

白い紙にみかんの汁で文字などを書く(この時点では何を書いているか見えない)、それを火で炙るとその文字がくっきりと出てくる。 だから「あぶり(炙り)出し」なのです。

さっそくやってみます まずは文字でも絵でも好きなものを書きます
 何書こっかな~
ん? 子供に紛れておさるがまざってる? ひょっとして ジョージ なのか?

それをコンロで炙っていくと、書いたところだけが浮かび上がってきます絵文字:良くできました OK
  イメージ通り・・・ かな?

という訳で、みんな順番に炙っていきます。
普段おうちでは火に近寄ることすらないけれど、活動ではいろんな体験をします
  けっこう熱いです絵文字:冷や汗

ジャーン絵文字:重要 できました~
 
んん? 1番端の子、明らかに耳の位置が・・・  やっぱり ジョージ なのか?

スカウト達と、なぜみかん汁でできるのか? 別の物でもできるのか? を考えます。
すると、スカウトから「あまい」「すっぱい」 というキーワードが出てきました。

そこで、台所から砂糖を拝借し砂糖水を、庭になっているグレープフルーツを絞り100%果汁を作り試してみます。
 
砂糖水はもちろん無色透明、グレープフルーツはほんのり色づいています

2回目なので、みんな慣れた手つきで字や絵を描いていきます
 
んんん!? やっぱり ジョージ がまじってました絵文字:重要

そして順番に炙っていきます
 

もちろんジョージも炙ります
  作:ジョージ

ジャジャ~ン絵文字:重要 2つ目もできました~絵文字:キラキラ
 少し人間と距離を置くジョージ・・・

今回使ったもの以外でもできるので、色々試してみてね。

給食・食事 お餅つき

新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

H29年最初の活動は、毎年恒例の『お餅つき絵文字:食事 給食』です。

「腹が減っては戦は出来ぬ」まずはお雑煮で腹ごしらえ
 
87団のお雑煮は白みそではなく、おすましです。柚子が効いており美味しいのですが、ビーバーさんの中には苦手な子がチラホラ

続いては、お待ちかねの「きなこもち」です。
 食べやすいように一口大になっています

 
お雑煮とは打って変わって、みんなどんどん食べる。一口大とはいえ、1人で10個以上は食べてます。一人っ子で普段は競争相手がいない子も、こういう所で『早い者勝ち』というシステムを知り、たくましくなるのです (笑)

もちろん食べるだけではなく、しっかり働いてもらいます。
当日はあいにくの雨でしたが、濡れないようシートで屋根を作り対応
  
  
 
子供用でかなり細いですが、ちゃんとした杵です。 クリスマスの時の小道具ではないですよ


年初め最初の活動を、誰もお休みすることなく全員参加ですることができました。
このまま病気やけがなどすることなく、みんなで楽しく1年を過ごしましょう絵文字:重要

星 クリスマス祝会(ビーバー)

この日は朝から教会のクリスマス大礼拝に参加し、昼からみんなで祝会を行いました。87団のスカウトやリーダーはもちろんのこと、教会の方々も参加しての一大イベントです。
祝会では各隊スカウトはもちろんのこと、リーダー、教会の婦人会や男子会など、それぞれに劇や歌などの出し物をします。さらにはケーキを食べたり、プレゼント交換なども行います。


ビーバー隊では毎年劇を行っており、今年は『おいしい森のレストラン絵文字:食事 給食』という森の動物たちがいっぱい出てくる劇を行いました。

祝会が始まる前です、まだ各自には笑顔が見れます。
 誰ですか?観客にメンチ切っているのは

タイトルにもある通り、レストランが舞台のお話です
 物語の主役、コックさんとウェイトレスさんです
フリフリのエプロンですが、決して「メイド喫茶絵文字:ハート」ではありません、あくまで「絵文字:食事 給食レストラン」です。

そして森の動物(お客)たち登場~!
 すごい数! 超人気店ですね絵文字:良くできました OK

みんなおいしそうに食事をしています、もはや女子会絵文字:キラキラ
  このあとオオカミに襲われるとも知らずに・・・

すったもんだありましたが、コックの活躍もありオオカミとも仲良しになれました☆
そして最後にみんなで赤鼻のトナカイを歌いました、しかも手話付きで。

少ない練習時間の中、みんな本当に頑張りました。コックやウェイトレスの衣装、果物などの小道具もみんな手作りです。
観に来てくれていた、お父さんお母さんにとって、最高のクリスマスプレゼントになったことと思います。

メリークリスマス絵文字:星

遠足 聖和フェスタ(ビーバー)

今年も聖和フェスタに行ってきました。

お餅つきが盛大に行われ、食べ物やゲームなどの模擬店あり、バザーありと、子供たちだけでなく地域の方にも喜ばれるイベントです。

わが87団も、例年通り『焼きそば販売』と『モンキーブリッジ』で参加させてもらってます。
 これがモンキーブリッジ、空中に張られたロープの上を渡ります


ビーバースカウトはお手伝はせず、フェスタを思いっきり満喫します。
(誰ですか? かえって邪魔になるからとか言ってるのは)

腹が減っては戦はできぬ、何はさておき腹ごしらえ

まずは、つきたての『お餅』
   もちろん杵つきです

『ジャンボフランクフルト』や、なんと顔よりも大きい『綿あめ』
  

『ミルクせんべい』 からの~ 『ソースせんべい』
  な・なぜそこまで『せんべい』ばかり・・・


お腹が満たされたらゲームコーナーへ

定番の『輪投げ』や『ボール投げ』、『おかしのすくい取り』など色々ありました
  

「何がとれたかな~」
   「ウゲッ 最悪!」

まつぼっくりやどんぐりなど、自然の物を使った工作もしました
 普段の活動でもしているのでお手の物


みんな時間が過ぎるのも忘れていっぱい遊び、気づけばあっという間にお昼過ぎ。

昼からは団本部に戻り、自分の小学校の行事で来れなかったスカウトも合流し、クリスマスに向けスタンツの練習に励んだのでした。

遠足 ハイキング(のどか村)

今回は収穫体験をしに『信貴山のどか村』に行ってきました。

普通に電車とバスで行けるのですが、ビーバー隊はハイキングをしながら向かいます。

いつも通り道中の無事をお祈りしてもらい、いざ出発


まずはハイキングのスタート地点、『高安山』に向かいます
  ケーブルで一気に山の上へ

ここからはスカウト自身で道を探しながら『のどか村』を目指します。
ヒントは「3つの展望台を探せ!」

早速1つ目の展望台を発見☆ 
  ハルカスまで見えました

そして順調に2つ目の展望台も発見☆
  3つ目の展望台を探します

ついに最後の展望台発見☆


展望台にはすでに先客が
 

 

見事、自分たちの力で到着することができました~
 


園内ではサルビアとコスモスが満開でとてもきれいです
 

早速本日のお楽しみ、収穫体験へ  まずはこの時期の定番「さつまいも」です
みんな黙々と掘ってます
  

そして見事GET!
  

他にも色々収穫しました
   でっかい大根とったど~~
   ブロッコリーも超でかい


のどか村では収穫体験以外にも色々遊べます

動物がいたり・・・
  産み立て卵ひろいもできるよ

アスレチックがあったり・・・
 

大温室(植物園?)があったり・・・
 

土管があります(笑)
 「スーパーマ〇オ」じゃなく「ドラ〇もん」の方

たっぷり遊んで疲れたので、帰りはのんびり車で・・・  なんてありえません
当然駅までハイキングです
  恩智神社に寄り道

た~くさんの野菜と共に、楽しい思い出もいっぱいGETした1日でした☆

給食・食事 おやつ作り

今回の活動は、秋の味覚 『さつまいも』 を使って、みんな大好きスイートポテトを作ります。

ハロウィンが近い事もあり、出来上がりのイメージはこんな感じ☆
  なんともかわいい おばけちゃん風です
食べてしまうのがもったいないくらい

早速リーダーとスカウト達で作っていきます。
まずは材料をきちんと図り、ボールへ入れて行きます。
  みんな準備バッチリ、ちっちゃなパティシエです

次にお芋とその他の材料をしっかりと混ぜ合わせていきます が、何やら奥では密談が・・
「今つまみ食いしたやろ」「し・してないよ・・」「僕にもくれよ」


あとは上手に成形し、オーブンで焼き目をつけ、チョコペンで顔を書いたら

完成~!!

おばけ? には見えないけれど、とてもかわいく出来ました。
まぁ、これなら躊躇なく食べられるので、ある意味良かったかも。

それではみんなで、いっただっきま~す☆

見た目はどうあれ味は格別、おいしくいただきました。

遠足 五月山動物園とインスタントラーメン発明記念館

今年のビーバー隊は『食』をテーマに活動しており、池田市にあるインスタントラーメン発明記念館に行ってきました。

電車で阪急池田駅まで行き、記念館の前にまずは五月山動物園へ寄り道。小さいですが、
入園無料なのでかなりお得です。
   
定番のヒツジやヤギはもちろん、ポニーなどもいて乗馬体験もできます ←これは有料

さらにここでは『アルパカ』を見ることも出来ます。残念ながらCMで良く見るふわっふわの
真っ白な子ではありませんでした・・・  なんせ無料なので・・・

アルパカの柵には「つばを吐くので注意!!」の張り紙が、すると・・
 「お~い、アルパカ~、つば吐いてみろ~」
  
        「うわっやばい、逃げろ~」
         
                  アルパカ「うっそぴょ~ん(笑)」
                                        彼の方が一枚上手でした・・・

そして、ここの動物園の目玉は何と言ってもこの子 『ウォンバット』
   
え? 誰それ? 何が目玉なの? ただの茶色い固まりやん! と お思いでしょうが、当の池田市がこのウォンバットをものすごく押しており、池田市のゆるキャラにもなっています。確かに華はありませんが、市が押している限り誰がなんと言おうと目玉なのです。

なので、記念撮影
    景色と同化してしまいわかり辛い・・・

もちろん活動ですから、資料館でしっかりとお勉強もします。
 

が、すぐにこうなります


なんとここでは、ウサギやモルモットなどの小動物とふれあうこともできます☆


お姉さんがモルモットを抱くと・・

             一瞬でスカウト達に囲まれるお姉さん
              
しかし周りからは全くモルモットが見えないため、もはや単なるお姉さんとのふれあい(笑)

動物園を後に隣の公園に移動し、お昼ご飯を頂きます。
 

食後はもちろん公園で遊びます
  
      

このままでは今日の本題を見失いそうなので、いざインスタントラーメン発明記念館へ移動です。
  

ここでは、スープや具などを自分で選び、オリジナルのマイカップヌードルを作ることが出来ます。

まずは空の容器にオリジナルデザインを施していきます。
  

こんなん出来ました~
 

その後、麺を入れてもらい、スープや具を選んでパックしてもらって完成です。
  

巨大カップヌードルとハイ、チーズ!
  

みんなそれぞれ、個性的なマイカップヌードルが出来ました。
    いっただっきま~す☆

賞味期限は1ヶ月、大事にしすぎて期限切れにならないようにね!

遠足 ビーバーびわ湖キャンプ(3日目)

ビーバー隊は8/13(土)~15(月)の2泊3日で、滋賀県高島市にある『びわ湖青少年の家』でキャンプを行いました。
今回のキャンプの目的は、高島市に古くから伝わる伝説に出てくる『巨人と大ナマズ』を見つけることです。


ついにキャンプは3日目を迎えました。泣いても笑っても今日が最終日です。
昨日は見事巨人の痕跡を発見しましたが、大ナマズに至っては未だ何の手がかりもなし。
そんな中、昨夜キャンプファイヤーに参加され気を良くした『山賊のお頭』から有力な情報を入手することが出来ました。

「びわ湖こどもの国と言う所に巨大ナマズは封印されている」とのこと。
            団委員長似のお頭、再登場!

急いで朝食と掃除を済ませ、3日間お世話になったキャンプ場にお礼を言った後、
いよいよ「びわ湖こどもの国」を目指します。
  期待に胸を弾ませ、いざ「びわ湖子どもの国」へ入国

すると、入国するなり我々の目に信じられない光景が飛び込んできました。

  でた~~ 巨大ナマズ~~!!

最終日にして、ついに巨大ナマズを発見することができました。 
           やった~☆ イェイ!

その後スカウトたちは、みな吸い込まれるように巨大ナマズの口の中へ消えて行きました。

ナマズの口から先は巨大遊具へとつながっていました
  スカウト達にはお手の物

すべり台なんか何種類もあります



ロングスライダーでは、まず先に先輩が滑り・・
       

徐々に増える先輩たちのお出迎え
 2人で     3人で

そして全員でお出迎え
 置いてけぼりにならないように、優しい先輩達です

他にも楽しい遊具が、た~くさんありました☆
 
 

ちなみにこれはシーソーのように地面を蹴って飛びながら、しかも回転します。
    
    けっこう高くまで上がるので、なかなかのスリル

そして極めつけはこれ! 究極の滑り台『フリーフォール』 高さ5.5m 傾斜角80度
   もはや罰ゲーム

ベンチャースカウトが挑戦し、待つこと10分
         みんながあきらめかけたその時、ついに・・・
  いった~~~
両の手のひらには痛々しい火傷の跡が・・ 良い子のみんなは、
注意書きを良く読んで滑ろうね。 退くのも勇気

その後はみんなで変わり種自転車に乗り、国内をドライブです
 
 さすが国と名乗るだけあって、なかなかに広うございました

気温もどんどん上がってきたので館内へ移動、そこでもいっぱい遊びました。
  

バスの時間が近づき天気も怪しくなってきたため、びわ湖こどもの国ともサヨナラです
 

駅に着くや否や、激しい雷雨が。 日頃の行いが良いからか、ビーバー隊は全く濡れず☆
 『we are sunny human☀』

今回のキャンプの目的も見事に果たし、尚且つ大きな事故や怪我もなく(手のひらの火傷は自業自得)無事に3日間のキャンプを終えて帰ってくることが出来ました。

元気があり余り過ぎて注意されることもあったけど、3日間のキャンプを通して、一回りも二回りも大きく成長したスカウト達でした。
     

今後の活動も、さらに楽しいプログラムを用意して待っています。体調に気を付けて、
また元気な顔を見せて下さいね。

遠足 ビーバーびわ湖キャンプ(2日目)

ビーバー隊は8/13(土)~15(月)の2泊3日で、滋賀県高島市にある『びわ湖青少年の家』でキャンプを行いました。
今回のキャンプの目的は、高島市に古くから伝わる伝説に出てくる『巨人と大ナマズ』を見つけることです。


2日目の朝を迎えました。
キャンプの朝は、礼拝と朝礼から始まります。
 

まずは、昨日仕掛けたペットボトルのワナを確認しに行きます。
 
少しわかりにくいですが、見事ザリガニ大1小1と小エビを数匹ゲットしました。
スカウトたちのテンションも上がり、これからの大ナマズ捜索にも気合が入ります。

部屋に戻り、朝食を摂りながら本日の作戦を練ります。
 
ちなみにメニューは、先ほど捕獲した新鮮ザリガニ・・・ ではありません。パンとヨーグルトと野菜ジュースです。 ザリガニはもちろんキャッチ&リリースです

「東の山中に巨人の痕跡あり」との情報を得たため、みんなで捜索に向かいます。
朝一とはいえ、かなりの暑さ・・・

道中には幾つかの関所が設けられ、みんなで協力しながらクリアしていきます
  
様々な野菜や果物の断面だけを見て、何かを答えて行きます。

次は、スカウトゲームの定番「キムスゲーム」。紙に書かれた幾つかの食材を覚えます。
      誰がどれを覚えるなどの作戦会議中・・・

覚えた食材をベンチャースカウトに伝え、それらで作れる料理名が答え。食事の用意など、日頃お母さんの手伝いをしてるかどうかが試されます。

どんどん山道を進んでいくと、かなり開けたところに到着しました。
 

ここで最後の関所、臭い当てゲームです。
 
紙コップに入った、醤油や味噌・辛子や餃子のタレなどを臭いだけで当てます。

全ての関所をチームワークでクリアした後、本格的に付近を捜索
 
すると・・・ なんと、ダムの壁面に描かれた巨人を見事発見しました!!

お昼ご飯は、みんな大好き『流しそうめん』です
 
その他に、近江牛のサイコロステーキとフルーツポンチもありました。

巨人とは違い未だ発見できない大ナマズの痕跡。午後からはカヌーに乗り、本格的にびわ湖を捜索開始です。
 

晴天に恵まれコンディションは最高。めいめいパドルを手に、いざ出航です!!
 

3艘に分かれてびわ湖をくまなく捜索します
  
 けっこう沖までがんばりました

が、懸命な捜索にも関わらず手がかりはなし。 
そうなったらスカウト達のやることは1つしかありません。

もちろん水遊び~
  

      まぁ、こうなりますよね・・・

たっぷり遊んだ後は、おやつタイム。地元の食材をたっぷり使ったシュークリームです!!
   当然奪い合い、もはや戦場・・・

その後2回目のワナを確認しに行くと・・・
  
今日一番のデカいザリガニGET

夕食は施設の食事をよばれました。 ちなみにメニューはとんかつです
 

夜はカブ隊と合同でキャンプファイアーです
 

団委員長似の山賊のお頭が点火してくれ、宴の始まりです。
   

ビーバー達のスタンツ、『キリンさん』のダンスです
 

その他にもゲームやカブ隊のスタンツ、各隊リーダーのスタンツなどで宴は大いに盛り上がり、2日目を終えるのでした。   『I'm a rainy woman』

遠足 ビーバーびわ湖キャンプ(1日目)

ビーバー隊は8/13(土)~15(月)の2泊3日で、滋賀県高島市にある『びわ湖青少年の家』でキャンプを行いました。

今回のキャンプの目的は、高島市に古くから伝わる伝説に出てくる『巨人と大ナマズ』を見つけることです。

電車を乗り継ぎ、はるかかなた近江の国を目指します
  

近江高島の駅に着くなり、いきなり巨人像がお出迎え!!
  
町には石でできた巨大な水車もあり、巨人や大ナマズ発見の期待が高くなります。

キャンプ地に到着するなり、湖内で『大ナマズ』の捜索開始
 うわ~、これ使ったら底までめっちゃ見える~☆

わたしにも見せて~、わたしも~ 

      捜索どころか、もはや奪い合い・・・

見つけたよ~~
            って、それただの貝ですから


で、最終的にはいつも通りただの水遊びに
  

大ナマズの痕跡を見つけるべく、事前にペットボトルで作成した魚捕りの仕掛けを用水路に設置し、1日目の捜索は終了
      


晩ごはんは自分たちで作ります。
  
  

メニューはもちろん、キャンプの定番『カレーライス』と『サラダ』
 
とても美味しくできました。 もちろん残さず完食~

夜にはみんなで花火をして、明日の本格的な捜索活動に備えるのでした
  
  明日はまじめに捜索してくださいね!

遠足 バッタ捕りと水遊び

毎年ビーバー隊では奉仕活動として、浜寺公園内にある「バッタの広場」の草取りを行っています。夏休み直前、今年もその季節がやってまいりました。

金山先生に出発前のお祈りをしてもらいます


公園到着後、作業着(長袖長ズボン)に着替えて、本日の作業内容を教えてもらいます。
セイタカアワダチソウなどバッタのエサとなる草の生育を邪魔する植物を抜き取ります。
 
草が生い茂る中での作業となるため、虫刺されと怪我の防止が必須、長袖は暑いけど我慢

スカウトもリーダーも、保護者も団委員もみな黙々と草を抜いていきます。
これでもかと言うぐらい抜いて、抜いて、抜きまくります。

作業後はみんなでバッタやトンボ・セミなど虫捕りをしました。昨年、怖がって全く虫に触れなかったスカウトが、なんと平気に触れるようになっていました。
 リーダーの手助けもあり、全員がゲット!!

そしてようやく昼ごはん。労働の後のごはんは格別です。
 

暑い中がんばったので、昼からはおもいっきり水遊びです

この気持ちよさそうな顔、満面の笑み☆
 
家族と遊ぶのもいいけど、大勢で遊ぶとまた違った感じで楽しいようです。

散々はしゃぎ回って遊んだので、当然帰りの電車は・・・
 
この時は起きていた子もすぐに撃沈、全員夢の中へ zzz・・・

本当にみんな良くがんばりました。きっとバッタたちも喜んでいると思うので、成長した頃に会いに行ってあげて下さいね。

グループ ビーバーランド

昨日からのお泊まり会に引き続き、あべの区民センターにてビーバーランドに参加しました。

・ビーバーランドとは、「なんとう地区」内のビーバースカウトが集まり、合同で活動を行うものです。87団のスカウトだけではなく、他の団のスカウトと一緒に遊んだりします。

まずは全員で開会式
 
他のリーダーもいるためか、いつになくまじめに話を聞いています。
いつもこうだと嬉しいのですが・・・

まずは工作です。今回は「海賊」に変身するとのことで、剣と帽子を作りました。
  

剣と帽子で海賊に変身し、公園に移動していざ宝探しです。
 

みんな見事に宝箱を見つけ出し、ピカピカの金貨をゲットできました!

星 お泊まり会

夏のキャンプに向けて、食事の量や夜の様子の確認のため教会にてお泊まり会をしました。

土曜日の夕方に集合し、みんなで晩ごはんを食べます。

ちなみにメニューは『冷しゃぶ』でした ← リーダーのリクエスト

その後、みんなで近くの銭湯へ(スーパー銭湯ではなく昔ながらの銭湯)
 
打たせ湯に驚いたり、水風呂ではしゃいだり。初銭湯の子もいたようです。

お風呂上りは当然腰に手を当て『フルーツ牛乳』・・・・ではなく、
もっと素敵な『高級プリン&フレッシュフルーツの盛り合わせ☆』をいただきました。
 
87団ビーバー隊史上、最もセレブな時間を過ごさせていただき、スカウトもリーダーも
幸せな気分で眠りにつきました zzz...


翌朝、7時頃に起床

すでに起きている子もいれば、まだ寝てる子もいます

もちろん朝ごはんもみんなで食べます。 パジャマのままですが・・・
  

用事のため朝で帰ってしまうスカウトとお別れし、本日の活動へと向かいます。

理科・実験 ビッグバン


晴れたらハイキングの予定でしたが、梅雨真っ只中であいにくの雨のため堺市にある
大型児童館「ビッグバン」に行ってきました。

以前体験で来てくれたお友達が入隊し、出発前に入隊式を行いました。
   
チーフをまいてもらい、今日からみんなと同じ制服着用です☆


『ビッグバン』に到着すると、 入り口では「ベアル(左)」と「メロウ(右)」がお出迎え
             
何と行きしなの電車は「ベアル」のラッピング電車に乗りました

館内には見学や体験するところ、子供の大好きな大型遊具も数多くあります





が、スカウトたちが最も長く遊んでいたのが、実はこちら・・・


なんと『フラフープ』◎   「まわる~ ま~わる~よ 時代は まわる~♪」

ゲームやアニメが当たり前のスカウトたちにとっては、逆に新鮮だったのかも(笑)

家族で来るのとはまた違って、良い体験ができたのではないでしょうか。

鉛筆 うちわ作り


来週の日曜日が「父の日」なので、日頃の感謝をこめてプレゼントを作りました。
これからの時期、非常に重宝する『うちわ』です!

リーダーが事前に作った見本がこちら

6月らしく「アジサイ」をモチーフにしてみました。

そしてこのアジサイの花弁を表現するのにあるものを使って描いています。

それは・・・


なんとオクラです       断面はきれいな星形☆になります

これをスタンプにして重ねて行くと、きれいなアジサイになるという訳です。

スカウトたちに作り方を一通り説明し、いざ製作開始。

みんな思い思いにスタンプしていきます。


よほど楽しいのか、オクラスタンプは押され続け、
もはやアジサイと言うより満天の星空、超カラフルな「天の川」状態に・・・

毎度のことながら、スカウトたちの独創性には驚かされます(笑)

父の日の秘密のプレゼントなので出来上がりはお見せできませんが、
お父さんたちにとっては特別なプレゼントになることと思います。

給食・食事 玉ねぎ染め


今年度のビーバーさんは「食べ物」をテーマに活動しています。
そこで今回は草木染めならぬ食べ物で染物をしてみました。

使用した食材は・・・  「玉ねぎ」と「紅茶」

玉ねぎの皮と紅茶をそれぞれこれ以上ないってぐらい煮出します(絶対に身体に悪い・・・)
その後、輪ゴムで自由に縛ったガーゼのハンカチを染めて行きます。

ちゃんと染まっているかな~


広げてみると~

薄茶色のものが「紅茶」、黄色の物が「玉ねぎの皮」です!

色んな物でできるので、機会があれば色々試していきましょう☆

遠足 親子ハイキング

普段はスカウトだけですが、今回は親御さん参加で生駒山麓公園にハイキングに行きました。
さらには2組の見学者もあり、かなりの人数となりました。

まずはケーブルカーで宝山寺駅まで行き、ハイキングのルール説明。


生駒ケーブルカー、名前は「ブル」、 写真の目印を辿りながら目的地を目指します


3つのチームに分かれて出発!  目印を見落とさないようみんなで確認


全員無事に目的地に到着できました~

みんなでお弁当を食べ、昼からはアスレチックで遊びました。




あれだけ歩いても子供たちは元気いっぱい。逆にお父さんお母さん方お疲れ様でした。
これにめげずに、また参加して下さいね。

浜寺公園 バッタの原っぱ

2015年7月26日  浜寺公園での草抜きと虫捕り

ビーバー隊では毎年恒例の浜寺公園の草抜き奉仕に出かけました。
お天気も良く、暑い日でしたが午前中にすませました。

まずどんな草を抜くのかを説明してもらいました。
抜くのはセイタカアワダチソウで、抜き方は根っこまで取るように。という事でした。

リーダーと一緒に頑張りました。

草抜きの間もバッタの幼虫が飛び出してきます。
木の下ではセミのぬけがらがたくさん付いていました。

1時間ほど頑張ったあとは、楽しみにしていた虫取りです。


トノサマバッタや赤トンボも捕まえました。みんな網の使い方が上手でした。
楽しい時間でしたね。

最後にバッタの原っぱにいるバッタの説明をしていただき、

バッタの原っぱでの活動は終わりました。


昼からはプールです。
さあ、また遊ぶぞ!!

遠足 奈良公園


団委員さんが配布したチラシのおかげでビーバー隊2名入隊しましたー!
(パチパチ!【拍手】)
新入隊のスカウトといちばん最初の活動は奈良公園へ行ってきました。
まずは、集合写真です。奈良のゆるキャラ?せんとくんと・・・。


奈良公園に着いてからはビンゴの景品の鹿せんべいをもらって鹿にせんべいをあげました。
鹿もおいしそうに食べています。


そして、お昼ご飯。ボーイスカウトのお昼はおにぎりと決まっています。
(リーダー何十年としていますが、おにぎりのキャラ弁はじめて拝見しました!)


ご飯後は、広い広場でゲームをしたり、リーダーたちと交流ゲームで楽しみました。
最後は亀に餌をあげて帰ってきました!




 

グループ 上進式 ~ビーバー編~


今日は、上進式でした。ビーバー隊から2名上進です。


チーフ返還。ビーバー隊での2年半は楽しかったかな?


カブ隊の制服に着替えました。カブ隊隊長からチーフをつけていただきました。


カブ隊の進級スカウトからのお迎え(ちょっぴり?緊張してる?)


カブ隊上進おめでとう!

グループ お別れ会


今日はお別れ会。
チョコフォンデュをしました。果物切ったり、ホットケーキミックスでワッフル作ったり、
チョコを湯煎したり・・・(主役なのに忙しそうです)


できました!早速、チョコをつけて・・・


ぱくっ・・・おいしいぃぃ!!(幸せそうなお顔でしょ?)


カブ隊に上進してもがんばってね!!

遠足 防災を学ぼう!


近くの四天王寺で遊びながら、防災を学ぶイベントがありました。
防火服を着て、ミニ消防車に乗ったり・・・


消火器で消火体験(水で的あてでしたが・・・。)


毛布を使って、かえるちゃんを運びだしました!


ほかにもいろんな体験してきました!
団本部に帰ってきてからは4月にカブ隊に上進するので、隊長と勉強しました。

グループ 南東地区・B-P祭


地区行事のB-P祭でした。
ボーイスカウトの創始者であるロバート・ベーデン=パウエル卿の誕生日をお祝いする日です。
まずは、隊ごとに分かれて・・・。
ビーバー隊は、体育館でコルクを使って動物をつくりました。みんな、きりんやら馬など
作っていました。


それから、グループに分かれて、ベンチャー隊のお兄さん、お姉さんによる技能ゲーム。
ロープほどきなどがありました。



午後からは全隊集まり、式典を行いました。

グループ 最近のビーバー隊の活動

大阪港のほうまで、渡船に乗りに行きました。
天気もよくて絶好の航海?日和でした♪



消防署の見学に行ってきました。
放水の体験までさせていただきました。【こんな体験なかなかできません!】
ひとりでは持てないので、消防士さんと・・・。



消防車の前で記念撮影


新年は恒例のおもちつき。
去年までは、リーダと一緒に杵を持っておもちをついていましたが、今年はひとりで!
【成長したなぁ…とリーダーはしみじみ。。。】



お餅をついたあとはまるめるお手伝い。これも慣れたもの。
今年は袋詰めも手伝ってくれました。

グループ 最近のビーバー隊の活動 パート1


なかなか、更新できずで申し訳ありません。
ビーバー隊、夏のキャンプ後の活動報告です。

まだ、試作段階ですが、制服がかわります。
モニターとしてスカウトに着てもらいました。
ベストがなくなり、ポロシャツになりました。冬はパーカーになるようです。
だけど、まだまだ試作段階・・・。どんな制服になるかリーダーもスカウトも楽しみです♪


キャンプ思い出新聞を作りました。
写真を模造紙に貼って、絵を描いたり、文章で説明文を書きました。
団本部に飾ってあります。ぜひ、ご覧ください!


飛行機を作って、公園に飛ばしにいきました。
風もあったので、いきおいよく飛んでました。

グループ 最近のビーバー隊の活動 伊丹スカイパーク


伊丹のスカイパークへ行ってきました。
とっても真近で飛行機が見れるんです!
バスに乗って出発!


飛行機と集合写真!
【ベストショットでしょ!?】


団本部に帰ってきて、諸事情で退団してしまうスカウトがいるので
急きょ、お別れ会となりました。Kくん、また遊びに来てね!

グループ ワッフル作り

今日は、育成会総会。
ビーバー隊では、毎年、総会に出席してくださってる保護者のかたにお・も・て・な・しを。
今年は、ワッフルを作りました。
まずは、ホットケーキミックスの粉を開けて、牛乳、たまごいれます。


全部いれてまぜたら、ワッフルメーカーに流し込みます。
あとは、カンで、できあがったころにメーカーを開けます。
さて・・・・
どうでしょうか・・・・・


おお!!大成功!!
あとは、チョコやフルーツをトッピング。
保護者の方たちにも好評でした♪
スカウトもいただきまーす。

星 ビーバー隊・夏季キャンプ最終日

まだまだ、眠い目をこすりながら最終日も礼拝から・・・。

朝ごはんを食べる頃には目が覚めてきました。
最終日は、リーダーと一緒にロケットを作りました。
みんな、うまくできましたよ!


帰る準備をして、閉村式。
団委員さんが作ってくれたお弁当とたくさんの思い出をいれてさあ、下山!
下山途中の休憩で「早く、家に帰りたいね・・・。」とちょっぴり?ホームシック3人組。


たくさん歩いて川遊びしてから団本部へ!



この3日間のキャンプでまた成長しましたね。
ケガもなく病気もなく無事過ごせたことを神様に感謝します。

星 ビーバー隊・夏季キャンプ2日目

2日目も元気にスタート!
礼拝をして、朝ごはん。今年のビーバースカウトはよく食べます!


朝ごはん食べたあとは、お昼ご飯のうどんの下ごしらえ。1、2!1、2!
一生懸命踏みます!

 そのあと、アーチェリーをしました。
午前中、一生懸命踏んだうどんで流しうどん!団委員さんが揚げてくれた天ぷらも
一緒にたくさん食べました。
 

キャンプ場に突如現れた異星人!みんなでやっつけにいきました。


晩御飯の準備でダンパーを作りました。野菜もリーダーと一緒に切りました。



夕食後は肝だめしをして、スカウトは怖がることなく(リーダー1名怖がってました)
2日目も無事終わりました。最終日につづく・・・。

星 ビーバー隊・夏季キャンプ・東大阪市立野外活動センター 1日目

8月13日から15日までビーバー隊のキャンプを東大阪市立野外活動センターで
行われました。まずは、生駒山のケーブルカーに乗って、宝山寺まで。


宝山寺から生駒山麓公園まで写真地図を頼りに歩きました。
山麓公園に着いてからは、お弁当を食べ、以前活動で作った船を川に浮かべました。



それから、公園で遊び、アスレチックしました。


キャンプ場に着いて、開村式しました。


夜間プログラムのあと花火をして、無事1日目を過ごすことができました。2日目につづく・・。

遠足 浜寺公園 その2

暑い中、草抜きのお手伝いし、バッタ採りをして、おにぎりを食べてから浜寺公園内の
プールへ行きました。
カブ隊のお兄ちゃんは制服を濡らさないように・・・。

 

途中、通り雨がありましたが、スカウトたちは全く関係なく元気に遊んでいました。


気持ちよく遊べたプール遊びでした♪

浜寺公園 その1


浜寺公園 その1(バッタのはらっぱ)

今年も浜寺公園のバッタのはらっぱに行きました。
ビーバー隊と団委員が草抜きのお手伝い。

連日の猛暑でしたが、今日は少し気温が下がって、風もあったので
みな元気に頑張りました。



今年はセイタカアワダチソウだけを抜くということで、
草がたくさん生えている中から、小さいものも全部抜いていきました。



リーダーと団委員もがんばりました。落ち穂拾い?みたいにも見えます。





1時間ほど抜いて、かごに入れて運びました。


この後は、今年もバッタ採りです。


ショウリョウバッタ、マダラバッタ、クルマバッタモドキなどが採れました。

ショウリョウバッタは幼虫が多かったです。

マダラバッタですが、脱皮直後のために白っぽいです。

バッタの原っぱにはバッタの説明もありました。

最後に自然の会の方からバッタの解説などがありました。


何時までも虫取りをしたいところですが、午後からはプールで遊ぶぞ!!

グループ 船作り


今日の活動は、キャンプに持っていく船を作りました。
牛乳パックを切って・・・
 
 

カッターはリーダーと一緒に。


ボンドを割りばしにつけてビニールテープで牛乳パックに固定しました。
ここにスクリューをつけます。


できあがり!この船をキャンプ場近くの川に浮かべます!

遠足 神戸・海洋博物館カワサキワールド

 
 神戸海洋博物館へ行ってきました。天気もとってもよくてとても気持ちいい日でした。
外に展示してる船をみたり・・・。


本物の船もみました!


それから、おにぎりを食べて、ちょっと一休み♪

 

 海洋博物館の中では船と港の勉強を少し?して、カワサキワールドに入館!
カワサキワールドの中で乗り物ビンゴしながら、いろんな乗り物に乗りました。
まずは・・・バイクに乗りました!


ジェットスキーにも乗りました!


電車の運転もしたし、新幹線にも乗りました。



いろんな体験ができました。最後に全員でハイチーズ♪

遠足 ビーバーフェスティバル・大阪城公園

わたしたち87団が属している南東地区のビーバー隊の集まりが大阪城公園でありました。
人数は、ほんのわずかでしたが、とても、天気もよくスカウトたちは元気いっぱいでした。
忍者に扮して、各関所をまわり忍者の修行です。

まずは、忍者に変身!


忍法・もの覚えの術や大縄抜けの術などがありました。
ここでは、忍法・手裏剣の術。
手裏剣を折り紙で折って…。


的である悪者忍者をやっつけました。


最後に一人前の忍者となり、師匠から免許皆伝の書をいただきました。
おにぎりを食べてから、森ノ宮駅近くの公園で遊んで帰ってきました。

星 50周年合同キャンプ 六甲山~ビーバー編~


5月3日~5日までの3日間、私たち大阪第87団発団50周年記念キャンプでした。
キャンプ地である兵庫県六甲山へ出発!
まず、向かったのは六甲山牧場。牧場では関所ハイクしたり、刈り取った羊毛を洗い、梳いたものを使って羊のマスコット人形やフェルトのクラフト作りをしました。



キャンプ場に着いて、夜は開村式をしました。



2日目
朝ごはん、しっかり食べて・・・。
午前中は夜の晩さん会のための材料を集めるためにミッションをクリアしていきながらハイキングをしました。
午後からはカヌーに乗りました。ちゃんと説明を聞いて、ライフジャケットを着て
さあ、航海?に出発だー!




夜は、晩さん会。昼間集めた材料でビーバー隊はフルーツポンチ、お好み焼きを作りました。


 

いただきまーす!


そして、夜はキャンプファイヤー!ビーバー隊のスタンツは「ぞうさんとくものす」で
踊りました。


2日目はいっぱい歩いていっぱい漕いでいっぱい食べていっぱい踊ったので即就寝。
いい夢みてね・・・。おやすみなさい。


3日目はあいにくの雨でしたが、キャンプ場内で拾った木や木の実を貼り付けて写真立てを
作り、閉村式をしてキャンプ場をあとにしました。
ビーバー隊はケーブルに乗って帰ってきました!


3日間、楽しかったかな?
キャンプが無事に終わり、ケガもなく元気に過ごせたことを神様に感謝します。

遠足 たけのこ掘り


私市、南東地区キャンプ場までたけのこ掘りに行ってきました。
このキャンプ場には竹林があり、ここ数年ビーバー隊では、たけのこ掘りに来ています。

今年は異常気象だったせいか小ぶりのたけのこしかありませんでした。
(残念ながら掘っている写真はありません。。。スミマセン。)


来年は、もっと見つけるぞー!
帰り道、ちょこっと寄り道して滝の前で記念撮影。

グループ 巻きずし


節分は、過ぎてしまいましたが、巻き寿司にちなんで手巻きと握り寿司を作りました!!
それも、粘土で!
作る前にリーダーと相談。どんなネタが好き?じゃあ、そのネタ作ってみようか!


さて、できあがりました!
寿司ネタです。


できた手巻きと握り寿司です!


では、みんなでいただきまーす!
(もちろん食べるフリですよ)

遠足 たこあげ


寒空の中、大和川の河川敷にたこあげに行ってきました。
スカウトたちは、寒さなんてなんのその!
元気いっぱい走りまわっていました。


ですが、今年は風があまりなく、なかなか飛びませんでした。



来年リベンジだ!と心に誓い、駅でカニさんと一緒に記念撮影♪

グループ 新年祝会・お餅つき


あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
毎年恒例のお餅つきをしました。
スカウトたちもリーダーと一緒にお餅をつきました。

 
 

お餅もまるめました。


お雑煮、きなこ、しょうゆ、おろしもちをたくさん食べました♪

星 クリスマス祝会


22日の日曜日信徒の皆さん、カブ隊、ボーイ隊、ベンチャー隊、団委員さんといっしょに
クリスマス祝会を行いました。

ビーバー隊の出し物は、活動前の礼拝でこどもさんびかを歌うのですが、その歌にあわせて
振りをつけました。
一曲目の『おそいくるライオン』では…
スカウトが演じるダビデはライオンを捕え、ゴリアテを倒しました!


そして、羊を守るやさしいダビデなのでした。



2曲目の『むぎのたねをまきます』では蒔かれたむぎの種はいばらに邪魔され、小鳥にも食べられ、暑さで枯れてなかなか芽が出せませんでしたが、最後、良い地に蒔かれたむぎの種は立派に育ちました。


星 50周年記念式典~ビーバー編~

私たち日本ボーイスカウト大阪87団の50周年の式典が団本部である大阪聖愛教会で
行われました。


日曜日だったので、信徒さんも一緒に記念礼拝に参列していただきました。



木村司祭に祝福していただきました。『神様の見守りのもとで元気に活動ができますように』


礼拝のあとに式典があり、元気よく団歌を歌いました。


式典が終わると、待ちにまったご飯♪ 『お腹すいたよー』 『まだ、食べちゃだめなの?』


いただきます♪


からあげの旗は、活動でビーバー隊とカブ隊が作りました。
あたりくじつき!!


おいしい食事のあとは、各隊の紹介があり、そのあとビーバー隊は元気に歌をうたいました。

遠足 交通科学館・弁天町

みかん狩りの予定でしたが、残念ながら雨のため中止になりました。
ですが、大阪環状線に乗って、弁天町の交通科学館へ!

交通科学館にも、環状線あったよー!


SLにも乗りました♪


義経号の前でハイチーズ♪


雨でみかん狩りは残念だったけど、楽しい活動ができました♪