活動記録
ビーバー隊活動
嵐山モンキーパークいわたやま
今日は紅葉も期待しつつ、嵐山モンキーパークいわたやまへ行ってきました
その名の通り、たくさんのおさるさん
に会えます
まずはいつも通りお祈り
をしてもらい出発です
体験のお友達も来てくれました
幾つか電車
を乗り継ぎ、阪急嵐山駅へ到着

おさるさんがいるのは『いわたやま』の頂上
がんばって頂上を目指します

道中にある、おさるさんに関するクイズでお勉強

スカウトたちは楽しめ、その間大人は休憩ができる、まさにwinwin
頂上付近で第一おさるさん発見
逃げることもなく堂々としたもんです
頂上からの景色もきれいでした
鴨川など嵐山の町並みが一望
ここでは小屋の中からおさるさんに餌をあげることができます
「早くくれよ~
」
相手は準備万端、もはや臨戦態勢です
餌はピーナッツ、リンゴ、バナナの3種類です

金網越しなので安全です
が、物により食いつきが違います
こんなかわいい子にも出会えますよ

ここは観光スポットになっているので当然これもあります

外国では有名スポットらしく、おさるさんの数より外国の方のほうが多いぐらいでした
お昼を食べ
、遊具で遊んでから帰路につきました







期待していた紅葉の方は・・・
こんな感じ
季節を感じることもでき貴重な体験ができました
その名の通り、たくさんのおさるさん
まずはいつも通りお祈り

幾つか電車
おさるさんがいるのは『いわたやま』の頂上
道中にある、おさるさんに関するクイズでお勉強

スカウトたちは楽しめ、その間大人は休憩ができる、まさにwinwin

頂上付近で第一おさるさん発見

頂上からの景色もきれいでした

ここでは小屋の中からおさるさんに餌をあげることができます

相手は準備万端、もはや臨戦態勢です
餌はピーナッツ、リンゴ、バナナの3種類です
金網越しなので安全です

こんなかわいい子にも出会えますよ
ここは観光スポットになっているので当然これもあります
外国では有名スポットらしく、おさるさんの数より外国の方のほうが多いぐらいでした

お昼を食べ
期待していた紅葉の方は・・・

季節を感じることもでき貴重な体験ができました
工作(ハロウィン)
ハロウィン
が近いこともあり、ハロウィンの衣装を作りました
折り紙で『おばけ』と『かぼちゃ』を作ります

それらでマントを飾り付け
身にまといます

この辺に個性が出ます
みんなで魔法使い
に変身しました
気分はハリーポッター
その後かわいい魔法使いたちは、お菓子
を求めて教会内を彷徨うのでした
「トリック・オア・トリート
」
折り紙で『おばけ』と『かぼちゃ』を作ります
それらでマントを飾り付け


みんなで魔法使い

その後かわいい魔法使いたちは、お菓子

京都市動物園
今年度のビーバー隊は『どうぶつ
』をテーマに活動しており、今日は『京都市動物園』に行ってきました
まずはいつも通りお祈り
をしてもらい出発です
ケガなく楽しく過ごせますように
京都らしい町並みを進みます

心なしかスカウト達もいつもよりおしとやかです
大通りに出ると平安神宮の大鳥居がお出迎え

京都市動物園は『けものフレンズ』とのコラボ中


園内でこの6匹のフレンズたちを探し、なぞ解き
をしていきます

「アムールトラ」に「ケープハイラックス」発見

「ホンドタヌキ」と「マンドリル」も発見
もちろん他の動物も観察します



お昼になったのでお弁当タイム
餌の時間じゃないですよ
その後、残りの2体も見事発見し全員なぞ解き成功できました

「フンボルトペンギン」に「フェネック」
最後に「テンジクネズミ」ともふれあいました








もちろん動物の方です お笑いの方ではありません
お天気
にも恵まれ、期間限定のコラボも満喫でき、とっても楽しい1日でした
まずはいつも通りお祈り
京都らしい町並みを進みます

心なしかスカウト達もいつもよりおしとやかです

大通りに出ると平安神宮の大鳥居がお出迎え
京都市動物園は『けものフレンズ』とのコラボ中

園内でこの6匹のフレンズたちを探し、なぞ解き

「アムールトラ」に「ケープハイラックス」発見
「ホンドタヌキ」と「マンドリル」も発見
もちろん他の動物も観察します
お昼になったのでお弁当タイム


その後、残りの2体も見事発見し全員なぞ解き成功できました
「フンボルトペンギン」に「フェネック」
最後に「テンジクネズミ」ともふれあいました

もちろん動物の方です お笑いの方ではありません

お天気
すごろく作り
今日はみんなで『すごろく』を一から作って遊びました
まずはすごろくのコマ▲を作ります、これがないと始まりません

今年のテーマにちなんで『
どうぶつ
』のコマです
その後、各マスも自分たちで考え配置していきます
『すすむ
』や『
もどる』はもちろん、中には『ダンスを踊る
』などもありました
いざスタート
当然そこに止まれば踊ります
カ~モンベイビ~
負ける悔しさから泣いてしまった子
もいましたが、最後はみんな笑顔に
勝ち負けの楽しさも厳しさも知ることができた1日でした
まずはすごろくのコマ▲を作ります、これがないと始まりません
今年のテーマにちなんで『

その後、各マスも自分たちで考え配置していきます
『すすむ
当然そこに止まれば踊ります


負ける悔しさから泣いてしまった子
勝ち負けの楽しさも厳しさも知ることができた1日でした
五月山ハイキング
今日は池田市にある五月山動物園
にハイキングを兼ねて行ってきました
古澤司祭に道中の安全などお祈りをしてもらって出発です

五月山に入る前に、池田城跡公園に立ち寄りました
上は展望台になってます

池の鯉に餌を上げました
気分はお殿様
さぁ、いよいよハイキング
です まずは五月台を目指し、秀望台を通って五月山動物園
へ下りてきます
みんながんばれ~
見事山を登り切り、五月台へ到着

なかなかの絶景でしたが、スカウトたちは景色を楽しむ余裕なし
秀望台にも到着
背後には鳥居と猪名川
こちらは下りだったので、Vサインの余裕あり
少し転んだ子もいたけれど、怪我もなく無事全員下山し昼食
です
この時が一番幸せ~
五月山動物園は小規模で動物
も少ないけれど、無料で見学できます
定番のヒツジはもちろん、なんとアルパカがいます
わかりづらい・・・
ポニーに餌もあげれます

そして、この動物園最大の目玉「ウォンバット」がいます


て、何それ? か、かわいい・・・ のか?
また、ふれあい広場では動物とふれあうこともできます
餌をあげたり~

やさしくなでてあげたり~

跨いだり(笑)

ちゃんと学習もできるよう資料館もあります

が、スカウトたちはすぐにこうなります






1人がするとみんなする、まさに群れの行動
動物園
の後は近くの公園で遊びました




結局ここが一番楽しんでるんではないだろうか・・・
暑さ
にも負けず、ハイキング
に動物園
そして公園
ともりだくさんな1日を過ごすことができました
古澤司祭に道中の安全などお祈りをしてもらって出発です
五月山に入る前に、池田城跡公園に立ち寄りました

池の鯉に餌を上げました

さぁ、いよいよハイキング

見事山を登り切り、五月台へ到着
なかなかの絶景でしたが、スカウトたちは景色を楽しむ余裕なし

秀望台にも到着
こちらは下りだったので、Vサインの余裕あり

少し転んだ子もいたけれど、怪我もなく無事全員下山し昼食

五月山動物園は小規模で動物
定番のヒツジはもちろん、なんとアルパカがいます
ポニーに餌もあげれます
そして、この動物園最大の目玉「ウォンバット」がいます
て、何それ? か、かわいい・・・ のか?

また、ふれあい広場では動物とふれあうこともできます
餌をあげたり~
やさしくなでてあげたり~

跨いだり(笑)

ちゃんと学習もできるよう資料館もあります

が、スカウトたちはすぐにこうなります
1人がするとみんなする、まさに群れの行動

動物園
結局ここが一番楽しんでるんではないだろうか・・・

暑さ
リンクリスト
リンクリスト
0
6
0
8
8
2
0
9