活動記録
2017年7月の記事一覧
浜寺公園&お泊り会
8月のキャンプに向け、スカウトたちの食事量や寝相のチェック(笑) のため、教会でお泊り会
をしました
土曜日の夕方に集まり、みんなで晩御飯を食べます

ちなみにメニューは冷やし中華とから揚げ
時間はかかったけど、みんな全部食べました
その後みんなで銭湯に行き、風呂上がりには事前に作っておいたゼリー
をいただき床に就きました
もちろん雑魚寝です
翌日は朝から浜寺公園へ向かいます

いつものように先生にお祈りしてもらい出発です
ビーバー隊では毎年浜寺公園内にある「バッタの広場」の草抜きの奉仕をしています。まずは「浜寺公園自然の会」の方にごあいさつ

その後作業着に着替え、本日の作業内容を教えてもらいます

バッタのエサとなる草の生育を邪魔する植物を抜いて抜いて抜きまくります


セミの抜け殻付き発見
作業後はみんなでバッタ捕りとバッタの観察
をしました


みんな次々とバッタをGET


見て見て~


どんなもんだい
そんな中、どうしたら捕まえられるか作戦会議
焦る三人娘
会議の甲斐があってかなかってか、無事にバッタをGETできました



今年のスカウトは誰も虫を怖がることなく、なんとも頼もしいかぎりです
バッタの広場を後にし、昼食の後「バラ園」へ

良い香りがしてました
そしていよいよ本日のメインイベント プール遊びです






朝から動きづくめのため帰りの電車ではみんな熟睡かと思いきや、みんな元気元気


これだけ人数がいると、眠たくてもうるさくて寝れないよね~
さぁ次はいよいよキャンプ
です 今までにないドキドキワクワク
が君たちを待ってます。 みんなで楽しいキャンプにしましょう
土曜日の夕方に集まり、みんなで晩御飯を食べます
ちなみにメニューは冷やし中華とから揚げ
時間はかかったけど、みんな全部食べました
その後みんなで銭湯に行き、風呂上がりには事前に作っておいたゼリー

翌日は朝から浜寺公園へ向かいます
いつものように先生にお祈りしてもらい出発です

ビーバー隊では毎年浜寺公園内にある「バッタの広場」の草抜きの奉仕をしています。まずは「浜寺公園自然の会」の方にごあいさつ
その後作業着に着替え、本日の作業内容を教えてもらいます

バッタのエサとなる草の生育を邪魔する植物を抜いて抜いて抜きまくります

作業後はみんなでバッタ捕りとバッタの観察
みんな次々とバッタをGET
そんな中、どうしたら捕まえられるか作戦会議


会議の甲斐があってかなかってか、無事にバッタをGETできました
今年のスカウトは誰も虫を怖がることなく、なんとも頼もしいかぎりです

バッタの広場を後にし、昼食の後「バラ園」へ
良い香りがしてました
そしていよいよ本日のメインイベント プール遊びです
朝から動きづくめのため帰りの電車ではみんな熟睡かと思いきや、みんな元気元気
これだけ人数がいると、眠たくてもうるさくて寝れないよね~

さぁ次はいよいよキャンプ
風鈴づくり
今日はこれから迎える夏本番
に向け、少しでも涼しく過ごせるよう『風鈴
』を作りました
今年のビーバーさんは植物をテーマに活動しているので、これを使います
なんと、素焼きの植木鉢~
これに紐を通して、ボタンなど鉢を叩くものを取り付ければ完成です
結構、良い音が鳴ります
リーダーから説明
を受け、早速スカウトたちも取り掛かります
まずは鉢に柄を描いていきます
腕の見せ所です

マスキングテープなども使い、なかなかの仕上がり
風受け(紙の部分)も同様に、自分好みに仕上げていきます
「〇〇になりたいです」って、七夕の短冊じゃないから
後は紐を通し、ボタンの位置を調節したら・・・
でっきあっがり~~
個性豊かに仕上がりました
割れやすいので気を付けて、お家の風通り
の良いところに設置してね
くれぐれも家に帰ったころにはコナゴナ
なんてことのないように
今年のビーバーさんは植物をテーマに活動しているので、これを使います

これに紐を通して、ボタンなど鉢を叩くものを取り付ければ完成です
リーダーから説明
まずは鉢に柄を描いていきます
マスキングテープなども使い、なかなかの仕上がり

風受け(紙の部分)も同様に、自分好みに仕上げていきます

後は紐を通し、ボタンの位置を調節したら・・・
でっきあっがり~~

割れやすいので気を付けて、お家の風通り
くれぐれも家に帰ったころにはコナゴナ
リンクリスト
リンクリスト
0
6
0
9
1
9
3
4