活動記録
2017年3月の記事一覧
ヨモギ団子作り
今日は春の訪れを感じる食べ物、『ヨモギ団子』をつくります。
まずは主役となるヨモギの調達のため、スーパーではなく、なんと大和川の河川敷へと向かいます
大きな鯉を発見
そして河川敷(いわゆる土手)に到着、お目当てのヨモギもありました

リーダーから説明を受け、いざ収穫開始
葉の裏の白い産毛が特徴
全員分となるとかなりの量が必要、みんなもくもくと摘んでいきます

たっくさん採れたので団に戻り、教会の台所をお借りし、自分たちで摘んだヨモギで団子を作っていきます
まずは念入りに洗って(何せ河川敷産ですから・・・)、茹でてアクを抜き、細かく刻んで団子の生地に混ぜこみます

食べやすい大きさに丸めていくのはスカウト達の仕事

それをお鍋で茹でて行くと・・・
きれいな緑色に
あとはお皿に盛りつけて、あんこをかけると~
完成~
お味はもちろん・・・ 超おいしい~

今回は単なるおやつ作りではなく、材料を自分達で自然の中から調達するという体験をしました
身近なところに食べれる物があるということがわかったと思います
ヨモギはいたるところにあります、しかも無料(笑)。 よかったら団子以外の物もチャレンジしてみて下さいね
まずは主役となるヨモギの調達のため、スーパーではなく、なんと大和川の河川敷へと向かいます
そして河川敷(いわゆる土手)に到着、お目当てのヨモギもありました
リーダーから説明を受け、いざ収穫開始
全員分となるとかなりの量が必要、みんなもくもくと摘んでいきます

たっくさん採れたので団に戻り、教会の台所をお借りし、自分たちで摘んだヨモギで団子を作っていきます
まずは念入りに洗って(何せ河川敷産ですから・・・)、茹でてアクを抜き、細かく刻んで団子の生地に混ぜこみます
食べやすい大きさに丸めていくのはスカウト達の仕事
それをお鍋で茹でて行くと・・・
あとはお皿に盛りつけて、あんこをかけると~
お味はもちろん・・・ 超おいしい~
今回は単なるおやつ作りではなく、材料を自分達で自然の中から調達するという体験をしました
身近なところに食べれる物があるということがわかったと思います
ヨモギはいたるところにあります、しかも無料(笑)。 よかったら団子以外の物もチャレンジしてみて下さいね
リンクリスト
リンクリスト
0
6
0
9
3
1
6
6