活動記録
ボーイ隊活動
夏季キャンプ ボーイ隊(8月9日~16日)その1
8月9日~10日
☆8月9日土曜日☆ 雨
いよいよ夏季キャンプです。
今年は大和葛城山で7泊8日の予定です。
が、時期外れの台風襲来で9日にキャンプ場に上がるのを断念し、
まずは富田林のアグネス教会に宿泊することになりました。
このためスカウト、リーダー、団委員によって予定していたプログラムの日程変更などの
相談をし、出発となりました。
出発前に牧師先生にお祈りをしていただきました。

アグネス教会にお昼前に到着。土砂降りでした。
アグネス教会の外観は古いですが、中はとてもきれいでした。
(アグネス教会は団本部である聖愛教会と同じく日本聖公会の教会です。)
まずは礼拝堂で開村式を行いました。


今日からの7泊8日が始まりました。
まず、アグネス教会の中庭にある池が雨であふれていたので、溝の掃除の奉仕をしました。
昼からはトランシーバを使い、陣地取りゲーム。
(升目にチームごとに陣地をきめて指令室とレーダーと建屋を決めて、
相手を狙い撃ちます。)
スカウトは2チームになり礼拝堂と和室に分かれて、リーダーとベンチャースカウトが台所に
本部を置きました。
トランシーバの使い方にも慣れてきました。
夕食の準備は台所をお借りして、
スカウトを中心として、リーダー、団委員も一緒に作りました。


生姜焼きを焼くのは熱い!! 焼けているか班長がチェック。

ご飯もスカウトがつぎました。 生姜焼き出来上がり!!

美味しく頂きました。
食後は片付けもあります。洗い物とお皿拭くのはスカウト。

夕食後はナイトゲームをしました。
肝試しの逆バージョン。
スカウトがリーダーとベンチャースカウトと団委員を驚かす役になりました。
短い時間で相談をして、礼拝堂以外のところに仕掛けを作ってくれました。
途中に二か所自分の名前を書くところがありました。
机の下からいきなり出てきたり、足をつかまれたり、座った椅子の後ろの棚から出てきたり、
名前を書いていると急に物が動いたり、奥のほうから出てきたりと、、、
「ぎゃ~ぎゃあ!!!」と叫んだリーダー、ベンチャースカウト、団委員。
なかなか面白かったです。
10時就寝となりました。
☆8月10日日曜日☆ 雨
6時起床
礼拝後、朝食。
メニューはアジの開きと豆腐とわかめの味噌汁。
昨日と同じくスカウト中心で調理配膳を行いました。

大変手際よくできました。
朝食が終わり、朝礼となりました。

日曜日であり、アグネス教会の礼拝にも参加して、
お昼は素麺を皆で作りました。
雨が降っていたので、流しそうめんはできませんでした。

キャンプ場で再度流しそうめんに挑戦するぞ!!
午後からは団委員長とスカウトソングの練習。
キャンプの朝礼で歌うスカウトソングを全部違う歌で歌うために、
練習をしました。
夕食は、料理コンテスト。
スカウトが昨日のゲームの2チームに分かれて、ベンチャー2名も1チーム。
団委員とリーダーも1チームとなって、色々な料理を作りました。
料理の決まりは、必ず豚バラ肉を使うこと。
野菜は玉ねぎ、ニンジン、ジャガイモ、キャベツ、ネギ、ショウガの中から使うこと。
粉類は、小麦粉、片栗粉、パン粉、米、スパゲティの中から使うこと。
そのほかに卵、牛乳、トマト缶詰と調味料がありました。
さて何ができたでしょうか。。。

スカウトの料理は「ハンチョーズ」はお好み焼き。「タケチャンズ」はコロッケ。
ベンチャーズはキャベツと豚バラのトマトクリームソース。
リーダーズは豚丼とスペイン風オムレツ。
すべてうまくできていて、美味しかったです。
投票の結果「タケチャンズ」が優勝しました。
ナイトゲームはトランシーバを使ったロールプレイング風宝探しゲームでした。
これはかなり盛り上がりました。
台風はお昼過ぎに通り過ぎ、明日は朝からキャンプ場に向かうことになりました。
その2につづく。
☆8月9日土曜日☆ 雨
いよいよ夏季キャンプです。
今年は大和葛城山で7泊8日の予定です。
が、時期外れの台風襲来で9日にキャンプ場に上がるのを断念し、
まずは富田林のアグネス教会に宿泊することになりました。
このためスカウト、リーダー、団委員によって予定していたプログラムの日程変更などの
相談をし、出発となりました。
出発前に牧師先生にお祈りをしていただきました。
アグネス教会にお昼前に到着。土砂降りでした。
アグネス教会の外観は古いですが、中はとてもきれいでした。
(アグネス教会は団本部である聖愛教会と同じく日本聖公会の教会です。)
まずは礼拝堂で開村式を行いました。
今日からの7泊8日が始まりました。
まず、アグネス教会の中庭にある池が雨であふれていたので、溝の掃除の奉仕をしました。
昼からはトランシーバを使い、陣地取りゲーム。
(升目にチームごとに陣地をきめて指令室とレーダーと建屋を決めて、
相手を狙い撃ちます。)
スカウトは2チームになり礼拝堂と和室に分かれて、リーダーとベンチャースカウトが台所に
本部を置きました。
トランシーバの使い方にも慣れてきました。
夕食の準備は台所をお借りして、
スカウトを中心として、リーダー、団委員も一緒に作りました。
生姜焼きを焼くのは熱い!! 焼けているか班長がチェック。
ご飯もスカウトがつぎました。 生姜焼き出来上がり!!
美味しく頂きました。
食後は片付けもあります。洗い物とお皿拭くのはスカウト。
夕食後はナイトゲームをしました。
肝試しの逆バージョン。
スカウトがリーダーとベンチャースカウトと団委員を驚かす役になりました。
短い時間で相談をして、礼拝堂以外のところに仕掛けを作ってくれました。
途中に二か所自分の名前を書くところがありました。
机の下からいきなり出てきたり、足をつかまれたり、座った椅子の後ろの棚から出てきたり、
名前を書いていると急に物が動いたり、奥のほうから出てきたりと、、、
「ぎゃ~ぎゃあ!!!」と叫んだリーダー、ベンチャースカウト、団委員。
なかなか面白かったです。
10時就寝となりました。
☆8月10日日曜日☆ 雨
6時起床
礼拝後、朝食。
メニューはアジの開きと豆腐とわかめの味噌汁。
昨日と同じくスカウト中心で調理配膳を行いました。
大変手際よくできました。
朝食が終わり、朝礼となりました。
日曜日であり、アグネス教会の礼拝にも参加して、
お昼は素麺を皆で作りました。
雨が降っていたので、流しそうめんはできませんでした。
キャンプ場で再度流しそうめんに挑戦するぞ!!
午後からは団委員長とスカウトソングの練習。
キャンプの朝礼で歌うスカウトソングを全部違う歌で歌うために、
練習をしました。
夕食は、料理コンテスト。
スカウトが昨日のゲームの2チームに分かれて、ベンチャー2名も1チーム。
団委員とリーダーも1チームとなって、色々な料理を作りました。
料理の決まりは、必ず豚バラ肉を使うこと。
野菜は玉ねぎ、ニンジン、ジャガイモ、キャベツ、ネギ、ショウガの中から使うこと。
粉類は、小麦粉、片栗粉、パン粉、米、スパゲティの中から使うこと。
そのほかに卵、牛乳、トマト缶詰と調味料がありました。
さて何ができたでしょうか。。。
スカウトの料理は「ハンチョーズ」はお好み焼き。「タケチャンズ」はコロッケ。
ベンチャーズはキャベツと豚バラのトマトクリームソース。
リーダーズは豚丼とスペイン風オムレツ。
すべてうまくできていて、美味しかったです。
投票の結果「タケチャンズ」が優勝しました。
ナイトゲームはトランシーバを使ったロールプレイング風宝探しゲームでした。
これはかなり盛り上がりました。
台風はお昼過ぎに通り過ぎ、明日は朝からキャンプ場に向かうことになりました。
その2につづく。
リンクリスト
リンクリスト
0
6
0
9
4
7
5
5