活動記録
カブ隊活動
滋賀県 比良山麓 雪遊び
ジャストタイミングで寒波到来‼
前日まで行こうか、やめようかと迷っていましたが、滋賀の雪情報を確認
山手は真っ白!

踊る気持ちを抑えて 古澤司祭に活動が無事に
終えるようにとお祈りしていただきました

比良駅から雪 林道には真っ白な雪 早く遊びたい❣

先ずはラッセル 平らな所を作ります


思いのまま遊びます そりに雪像 雪合戦 寒さも忘れて






私は何処にいるでしょう?




電車の心地良い暖かさと振動がたまりません
前日まで行こうか、やめようかと迷っていましたが、滋賀の雪情報を確認
山手は真っ白!
踊る気持ちを抑えて 古澤司祭に活動が無事に
終えるようにとお祈りしていただきました
比良駅から雪 林道には真っ白な雪 早く遊びたい❣
先ずはラッセル 平らな所を作ります
思いのまま遊びます そりに雪像 雪合戦 寒さも忘れて
私は何処にいるでしょう?
電車の心地良い暖かさと振動がたまりません
サイクリング 石川サイクリングロード
JR高井田駅から富田林までのサイクリングに出かけました
前週から自転車の構造や取扱の講習をして楽しみにしていた
サイクリングです
活動の無事と事故起きない様に司祭様にお祈りしていただきました
出発前の点検です
爽やかな秋の空 今日のサイクリングには汗ばむぐらい絶好の機会でした
惑星広場 土星に乗ってハイポーズ
軽快に走っていますが もうすでにおしりが痛いと言い出しています
目的までもう少し 木陰で休憩 『おしりいたい~~』
お決まりの石投げもしっかりしました
綺麗な芝生で思い切り走り回りました
あと少しで高井田駅 もうひとがんばりです
怪我無く 事故無く無事に到着です
磐船神社とほしだ園地
2018年10月14日 磐船神社とほしだ園地にハイキングに出かけました
澄み渡るる青空 紅葉にはまだまだ早いですが 秋を満喫してきました
出かける前には活動の安全と楽しく過ごせる様にとお祈りをしていただきます
磐船神社 いよいよ洞窟探検です
道なき道を進み 人一人通れる道を大きな石の下を潜り抜け
迷子にならないで 必死に先頭を追いかけます
真っ暗の中 手探りで岩をよじ登り無事に洞窟探検終了です
地図を読みながら 現在確認 さぁ~ 次はどっちへ進む?
今日は組長が休み! 次長が次のポイントを指示します
奈良盆地が一望でき つり橋からの高さもあり最高の眺望でした
しっかり遊んだ後では睡魔には勝てず 爆睡中です
2018年 夏季キャンプ
箕面にある 教学の森野外活動センターで3泊4日の夏季キャンプを行いました
キャンプの安全と成功をお祈りしていただきました
箕面駅から昆虫館を経て教学の森までハイキング
開会式 少数ですが元気よく大きな声で歌いました
カブ隊初 ドローンによる空中撮影に成功!
夕食準備 メニューはロコモコ丼+フルーツポンチ フルーツの数も慎重に数えています
大満足 残さずしっかり完食です
2日目 昼食の冷やしうどんの仕込み 配合比率を慎重に測り
真っ白になりながら生地を丁寧に練り続けて完成です
真剣な目 お願い 太く切らないで
あかん きしめんになってる~~
組長 次長で炊き込みごはんを担当 ふっくら出来上がり お焦げまでできて完璧です
うどん きしめん ちじれめん いろんな太さの冷やしうどんをいただきました
工作 スプーン作り 今晩のカラーライスに使います
大変よく出来ました バードコールもしっかり鳥の声 再現出来ました
ナイトハイク 大阪平野の夜景を満喫しました 伊丹空港 ハルカス 生駒山 天保山観覧車も見えました
3日目 六個山へハイキング 急斜面を直線的に上ります
無事に宝箱のありかを見つける事が出来ました
宝箱を見つけ 後は暗号を解くだけです 早くしないと溶けてなくなります
お宝のアイスも無事に手に入れました
キャンプ最後の夜はお決まりのBBQ 最高のローストビーフでした
キャンプファイヤーは残念ながら夕立のため室内のキャンドルサービスへ
変更となりましたが
スカウトたちのスタンツは大成功でした 忍者が使う扇と千手観音と言う技らしいです
閉村式
隊長より 最優秀スカウト 優秀スカウトの授与
特別賞の授与式 ゴールドスプーン章
55周年 春季合同キャンプin生駒山麓公園
5月3日~5日にかけて生駒山麓公園にある野外活動センターで発団55周年記念キャンプを行いました。ビーバー、カブ、ボーイ隊が参加。
前日の雨も朝には上がり素晴らしいキャンプ日和となりました


牧師先生にキャンプ中の安全と成功をお祈りしていただきました








ウサギスカウトにとって、初めてのテント設営やペグ打ち 金槌の持ち方からの指導です
力を合わせて綺麗に張れました



工作でチーフリングを作りました 個性のある形、図柄、無くさない様にね!



全隊がそろったので 開村式を行い隊長、団員長のお話もいただきました

キャンプの定番 カレーライス 団委員さん達の協力でおいしい食事が頂けました

朝には炭火で焼いた油の乗った鮭が食卓に登場です


アスレチック 余裕の女子 緊張の男子


お昼には各隊持ち寄りパーティーが開催されました
こどもの日にちなんで 赤ウインナーで鯉のぼりを作りました



夜には合同でキャンプファイヤー スタンツも演奏もバッチリでした










閉村式では優秀スカウトの表彰や各スカウトに参加賞の授与が行われました
新入スカウトにとって初めてのカブキャンプでしたが何時まででも心に残るキャンプであればと願います
前日の雨も朝には上がり素晴らしいキャンプ日和となりました
牧師先生にキャンプ中の安全と成功をお祈りしていただきました
ウサギスカウトにとって、初めてのテント設営やペグ打ち 金槌の持ち方からの指導です
力を合わせて綺麗に張れました
工作でチーフリングを作りました 個性のある形、図柄、無くさない様にね!
全隊がそろったので 開村式を行い隊長、団員長のお話もいただきました
キャンプの定番 カレーライス 団委員さん達の協力でおいしい食事が頂けました
朝には炭火で焼いた油の乗った鮭が食卓に登場です
アスレチック 余裕の女子 緊張の男子
こどもの日にちなんで 赤ウインナーで鯉のぼりを作りました
夜には合同でキャンプファイヤー スタンツも演奏もバッチリでした
閉村式では優秀スカウトの表彰や各スカウトに参加賞の授与が行われました
新入スカウトにとって初めてのカブキャンプでしたが何時まででも心に残るキャンプであればと願います
リンクリスト
リンクリスト
0
6
0
8
8
2
0
9